十二大従星ってなに?算命学の十二大従星が表す人生の時期・宿命を解説

算命学で用いられる十二大従星(じゅうにだいじゅうせい)は、産まれる前の胎児の状態から、肉体が滅びて魂となるまでという、人の一生を12の期間に分けたものを星として表したものです。

私たちの耳なじみがよいものでいえば、輪廻転生ともいえるでしょうか。

本日は、12の星それぞれの特徴についてわかりやすくお伝えしていきます。

十二大従星とは?

十二大従星とは、人の一生を産まれ出る前の胎児から死んで魂となるまでを12に区切ったもので、それぞれの時期における心の強弱や持っている運勢、エネルギーの強さ、そして、その人の行動パターンを表すと言われています。

また、これは魂のように、肉体を持っていない精神世界の星と、肉体を持っている現実世界の星のように分けることもできますし、前世・現世・死後のように分けることもできます。

十二大従星は日干と十二支から割り出すものなのですが、日干は心を表し、十二支は私たちの生活になじんでいるように、時間を表すものです。

心と時間を組み合わせることによって、その季節による心の強弱を鑑定し、運気の流れを見ていくことができるというわけです。

胎児の時代『天報星(てんぽうせい)』

天報星は12区分のうちでおなかの中で守られている胎児の時期を表し、そのエネルギー値は3で身弱となります。

前世と現世のはざまの時代であり、大きな変化を繰り返していく時代です。

可能性にあふれており、短い期間に驚くようなスピードで進化・発展を遂げていきます。
まだ方向性が定まらないため、あれもこれも上手にできるし、好奇心の向く先もコロコロと変わってしまうので、気分屋と言われることもあります。

胎児ゆえに、いろいろなことに家族が巻き込まれて行く運命にあるので、大きなことをする際にはじっくり相談することも必要です。

赤子の時代『天印星(てんいんせい)』

天印星は12区分のうちで、この世に生まれ落ちたばかりの赤ちゃんの時期を表し、そのエネルギー値は6で身弱となります。

赤ちゃんは周りを無条件に幸せにすることが多いですよね。

それと同様に、何をしても何を言っても不思議と周りから許されてしまうという得な性質を持っています。

また、そこにいるだけで周りを変化させてしまうほどの力にも満ちています。

いわゆる愛されキャラで、見返りを期待されることもなく、待っているだけで、周りからすべてを与えられていきます。

しかしその分周りの意見や行動に左右されやすく、自分の軸を持つことがなかなかできないことも多いようです。

児童の時代『天貴星(てんきせい)』

天貴星は12区分のうちで児童、幼児の時期を表し、そのエネルギー値は9で身中となります。

人間としての自我が芽生え、プライドが高くなったり、自意識が強くなったりする時期です。

勢いづいており、やや調子に乗りやすいこともあるでしょう。

また、好奇心旺盛な時代でもあり、いろいろな学びを得たり、試練に突き当たったりすることも多いですが、すべてを吸収して伸びていくことができます。

一生懸命がんばるものの、まだまだ未熟なので隙があったり、詰めが甘かったりする部分も散見されますが、その分人からの助けを受けやすいともいえます。

青年と子供の間『天洸星(てんこうせい)』

天洸星は12区分のうちで、青年と子供の狭間の時期を表し、そのエネルギー値は7で身中となります。

大人にもなりきれない、子供にも戻れない微妙な時期で、自分らしさとは、人生とはということを必死に模索し続ける時期です。

自分なりに手探りで物事を進めようとし、反抗や反発を繰り返しながら周囲との関係を作り上げていきます。

時に強い反発をすることもありますが、その心はとても繊細で、自己嫌悪に陥ってしまったりもしやすくなります。

また、未知の世界への好奇心と向上心にもあふれているので、一生懸命学ぶ気持ちになりやすい時期でもあります。

青年の時代『天南星(てんなんせい)』

天南星は12区分のうちで、力に満ちた青年の時期を表し、そのエネルギー値は10で身強となります。

気力体力ともに充実し、どんなことにもチャレンジできる時期です。
目の前に壁が現れたとしても、楽しみながらその壁を乗り越えていくことができます。

後ろを振り返ったり、後悔したりするよりはとにかくがむしゃらに前に突き進みたい気持ちに溢れているため、時には無鉄砲と感じるような行動に出て周りを慌てさせることもあります。

すべてに革新をもたらしたい気持ちが強く、思ったことを口に出してしまうので、守りに入っている人たちとはうまくいかないことも。

壮年の時代『天禄星(てんろくせい)』

天禄星は12区分のうちで、知識と経験を積んだ壮年の時期を表し、そのエネルギー値は11で身強となります。

いろいろな学びや経験を経て、大人としての風格や落ち着きが漂う時期です。

無鉄砲にチャレンジすることはなくなり、計画的になるので人生にも安定感が増してきます。

知識と経験に基づいたアドバイスを与えることができるため、助言者やアドバイザーとしても頼りにされる時期です。

何事にも粘り強さを発揮し、周りとの調和を図ることも得意となります。

そのため、家庭運が高まり、家族を大切にしたい気持ちが芽生えるのもこの時期だといえるでしょう。

家長の時代『天将星(てんしょうせい)』

天将星は12区分のうちで、人生において一番力を発揮する家長の時期を表し、そのエネルギー値は12で身強となります。

すべてにおいて最高潮となる、人生で一番良い時期です。

仕事もプライベートも充実し、自分がトップとなって周りを引っ張っていく能力にあふれています。

周りをまとめ上げる能力も高まっているので、それが仕事に発揮されれば一気にトップに上り詰めていくことにもなります。

また、余裕があるために周りに優しくすることができるので、人望も厚いでしょう。

ただ、気をつけないと力が強すぎてワンマンになってしまうことがあります。

老年の時代『天堂星(てんどうせい)』

天堂星は12区分のうちで、人生のピークを過ぎるも影響力のある老人の時期を表し、そのエネルギー値は8で身中となります。

背負っていた責任が軽くなり、生活にゆとりが生まれてくる時期です。

今までの経験から、じっくり忍耐強く取り組むことが得意になっており、周りを陰から助けてあげることが増えていきます。

無理に冒険はせず、堅実さを取るようになるので、トップよりは補佐役として控える方が周りにとっても自分にとっても有益となります。

一線を退き、今までできなかったし趣味などに没頭すると新たな道が開けていくことも多くあります。

病人の時代『天胡星(てんこせい)』

天胡星は12区分のうちで、エネルギーや体力が落ちる病人の時期を表し、そのエネルギー値は4で身弱となります。

実際の行動力や体力はぐんと下がるものの、その分精神的に研ぎ澄まされていくので、体よりも頭を使った、クリエイティブな作業に徹すると良いでしょう。

体が思うようにならないからこそ才能が開花することもあるので、頭脳を使うことに目を向けるのがおすすめです。

また、自意識が高く、独自の美意識に目覚めることも多くなるため、独特の魅力が生まれてモテモテになることもあります。

お誘いが多い分、変な異性にだまされないように注意が必要です。

死人の時代『天極星(てんきょくせい)』

天極星は12区分のうちで、肉体の終焉と魂の出発という死人の時期を表し、そのエネルギー値は2で身弱となります。

肉体という重石を外した状態になるため、考え方が柔軟になり、穏やかで身軽な雰囲気を醸し出す時期です。

いろいろなしがらみから解放された気分にもなるため、損得勘定抜きに人付き合いができ、誰にでも平等に接します。
そのため、場合によっては自分を持たない人と言われたり、お人好しと言われてしまったりすることもあります。

ただ、生と死のはざまにあるため、理想と現実とのギャップに悩まされやすいことも多くなります。

入墓の時代『天庫星(てんこせい)』

天庫星は12区分のうちで、先祖供養を任される墓守の時期を表し、そのエネルギー値は5で身弱となります。

他にはない重要な役割を与えられやすい時期です。

そしてこの時期には、何事もあいまいにしていると輝くことができません。

右なら右、左なら左としっかり決断して進んでいくことで人生を大きく輝かせることができるのです。

また、先祖供養を任されるだけあって、ご先祖さまからのご加護を受けられ、苦しい中での起死回生も起こりやすくなります。

さりげなく何かに守られており、何かにつけて「ラッキー」と思うことが多いとも言えるでしょう。

死後の世界『天馳星(てんそうせい)』

天馳星は12区分のうちで、肉体から解放された魂の時期を表し、そのエネルギー値は1で身弱となります。

状態は胎児に近くなるため、変幻自在で、肉体という重石もないために瞬発力と行動力に満ち溢れています。

しかしながら、安定感に欠けてしまい、波乱万丈になりやすいとも言えます。

制約がないために他人と協調するのが苦手ですが、個性が輝くことも多いため、個人プレーを貫く方がもめごとも少ないでしょう。

財や名誉が多く入るとその分健康を失っていく傾向にあるので、欲張りすぎずにほどほどにしておくと両方手にすることができます。

十二大従星を活かした開運方法

十二大従星には、それぞれに深い意味があります。

また、その時に持っている心身のエネルギー値なども見えやすいため、大きな行動をする際にはよい指針となるでしょう。

また、エネルギーが強いからいいというわけではなく、それぞれに必ず長所と短所が存在していますので、それを鑑みながら過ごすことも大切です。

そして、算命学においてよく鑑定の際に用いられる人体星図では、十二大従星は「初年」「中年」「晩年」の3カ所に出てきます。

その時期にある星の特徴をしっかり意識するようにすれば、能力が発揮されやすくもなります。

基本的にはその星の意味にあらがわずに合わせていくことが、十二大従星を上手に使った開運方法といえるでしょう。

算命学で占うなら「山倭厭魏の算命学」がオススメ!

十二大従星の意味と活かし方についてもっと深く知りたい、鑑定してみたいと思うならば、経営者や芸能人からも絶賛されている的中率を持つ「山倭厭魏の算命学」をチェックしてみてください。

自分という宇宙から算出された8つの星で読み解いていく算命学は、あなたが持つ宿命や運勢、そして気になるあの人の性格や恋の行方やまで、「今知りたい!」と思っていることを次々に明らかにしていってくれます。

きっと、あなたの助けになってくれますよ。

山倭厭魏の2024年の運勢占いを無料でお試し!

・中心星で読み解くあなたの性格と運命
・あなたの恋愛傾向
・2024年のあなたの運勢
・2024年のあなたの金運・仕事運
・2024年、あなたが注目すべきポイント
・2024年に訪れるあなたの運命の転機
・2024年にかけてあなたの前に現れる重要人物
・あなたに重大な転機が訪れる日付

■あなたについて教えて下さい
・ニックネーム

・生年月日

・性別

山倭厭魏・渾身の算命学占い◆逆境も不安も全て反転【あなたの人生鑑定】

TV出演/雑誌監修/書籍出版/イベントなど多岐にわたる活躍。確かな実績と自信があるからこそ、多くの顧客が支持する山倭厭魏の人生鑑定。この鑑定であなたの人生の「運命反転劇」を現実のものにしてください。

【鑑定項目】
・中心星で見る、あなたの人生における宿命と使命
・第一従星で見る、晩年のあなたの暮らしと生き甲斐
・第二従星で見る、近い将来あなたに舞い込みやすい幸運
・現在、あなたが周囲の人に与えている影響や変化
・あなたが今後の人生で築く人脈と大切な縁
・現在、あなたに巡っている「運気」と「人生のテーマ」
その他