• LOGIN
    POINT
  • MENU
  • HOME
  • 情報変更(マイページ)
  • 購入履歴
  • 鑑定一覧
  • 基本性格
  • あなたの
    性格
  • あの人の
    性格
  • 2人の
    相性
  • その他
  • 今月の運勢
  • 開運日カレンダー
  • あなたの運勢グラフ
  • 今日の二人の恋運命
人気番組出演で話題沸騰!大阪ミナミの占い覇王 山倭厭魏の“運命を反転させる”算命学占い 山倭厭魏の算命学
新規会員登録
ログインはコチラ
▼▼算命学であなたの運勢を無料で占う▼▼
算命学は、2000年以上もの歴史を持つ中国発祥の占いです。
算命学の占いでは、生年月日の「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」を組み合わせた「干支(かんし)」から8つの星を導き出し、人体図という命式を作成することで、その人物の生まれ持った性質や強み、現在から未来にわたる運気の流れや具体的な時期も知る事ができます。
早速、算命学であなたの今後の運勢や転機を占っていきましょう。
無料お試し鑑定 5つのカテゴリから無料占いを体験いただけます

■占いたい項目をお選びください必須

■あなたについて教えてください

・ニックネーム必須

・生年月日必須

・性別

無料で鑑定する
※入力内容は保存されません。

■あなたについて教えてください

・ニックネーム必須

・生年月日必須

・性別

■あの人について教えてください

・ニックネーム必須

・生年月日必須

・性別

無料で鑑定する
※入力内容は保存されません。

算命学の解説

算命学がどのような占いなのか、詳しく解説します。

目次

  • ◆算命学とは?
  • ◆算命学で分かることは何?
  • ◆算命学の成り立ちとは?
  • ◆算命学と四柱推命の違いは?
  • ◆算命学の陰占法とは?
  • ◆◆算命学の陰占と陽占の違いとは?
  • ◆◆算命学の陰占の十干とは?
  • ◆◆算命学の陰占の十二支とは?
  • ◆算命学の陽占法とは?
  • ◆算命学の人体図とは?
  • ◆算命学の十大主星とは?
  • ◆算命学の十二大従星とは?
  • ◆算命学の天中殺とは?
  • ◆天中殺の種類は?
  • ◆算命学で天中殺を調べる方法は?
  • ◆算命学における天中殺ごとの性格は?
  • ◆算命学における天中殺ごとの運勢は?
  • ◆天中殺の時期にやっておきたいことは何?
  • ◆天中殺の時に気を付けるべきことは何?

算命学とは?

算命学とは、2000年以上もの歴史を持つ中国に起源を持つ古代の占術であり、生まれた年・月・日の干支を基にして個人の運命を算出し、鑑定します。

算命学では、陰陽論(陰・陽)と五行説(木・火・土・金・水)の2つから成り立つ「陰陽五行説」をもとに割り出された「十干」と「十二支」の要素を組み合わせた「干支」を用いて、人の運命を詳しく鑑定していく方法です。

算命学の命式では、生まれた年・月・日から「8つの星」が導き出されます。これらの星が描かれた図表は、「人体図」と呼ばれます。人体図と配置された星の位置を解読することによって、その人の個性や現在の状況、そして過去から未来の流れまで明確に把握することができるのです。

算命学で分かることは何?

算命学では、生年月日をもとに、その人物の基本的な性格や生まれ持った才能のほか、人生全体の運気についても占うことができます。これから起こる出来事や人生における試練のほか、あなたにこれから待ち受けている仕事運や金運、健康運を詳細に知ることが可能です。
また、あなたがこの後出会う運命の相手や結婚時期、気になるお相手との恋の進展や重要なきっかけも、算命学で導き出すことができるのです。

算命学の成り立ちとは?

算命学の成り立ちは、中国の春秋戦国時代にさかのぼります。思想家である鬼谷子(きこくし)が、陰陽五行の考えと運命予測の技術をまとめ上げ、「鬼谷算命学」と名付けました。

この算命学は軍略にも応用され、門外不出の秘儀として王朝内でも重宝されました。

その後、算命学は王朝崩壊とともに多くの人々に広まり、その後四柱推命や周易、気学など、多岐にわたる東洋の占術へと発展していったと言われています。

ただし、「鬼谷子」という名は、中国古代の策略や謀術に関する書物の題名でもあり、その作者が鬼谷子であると伝えられていますが、歴史学的な観点からは実在が疑われており、想像上の人物であるとも言われています。

算命学と四柱推命の違いは?

算命学と四柱推命は、同様に生年月日を使用して占う占術です。算命学では、占う対象の生まれた「年・月・日」の3つの柱に基づいた干支を使用して鑑定しますが、四柱推命では、「年・月・日」に加えて「生まれた時間」を考慮した4つの柱の干支を用いて占います。

命学が自然の法則や理論に基づいた鑑定法であるため、四柱推命とは異なり生まれた時間は考慮しません。時間は人間が創り出した人工的な要素であり、自然の法則ではないため、参考にするのは生年月日のみです。算命学では、天(宇宙)と地(地球)の関係において、この2つの要素を繋ぐ接点が地球の自転であると考えられており、時間の最小単位を地球の自転にかかる「一日」と見なしています。そのため、算命学では時刻を必要としない占術となります。

算命学の陰占法とは?

算命学の陰占とは、命式で導き出された十干と十二支を対応する五行に当てはめて占う方法です。
陰占で分かるのは、その人の隠された本質や生まれ持った宿命、物事の原因といった、外には現れず自覚しにくい要素です。

算命学の陰占においては、その人の生年月日から、十干十二支を配置した命式を作成し、その組み合わせやバランス、相互の作用を見ることで、性質や運勢を読み解くことができます。

算命学の陰占と陽占の違いとは?

算命学の陰占と陽占の違いとは、陰占では現実を表し、陽占では精神を表しています。陰占で用いる十干と十二支ではそれぞれ空間と時間を意味しています。一方陽占では、陰占で導き出された干支の要素が日干(心)を経ることで初めて顕在化します。

陰占はその人物の持つ運命の根幹になる部分なので、陽占と比べると目立ちにくいですが、本質となる部分のため揺らぐことがありません。 表に見える性質である陽占は、周囲の環境や人間関係、時代の流れを受けて変遷していく人間性を示しています。

算命学の陰占の十干とは?

算命学の陰占の十干は「空間」を表しており、その人の持つ個性を示しています。精神的な性質・目に見えない部分を読み解くのに使用します。

十干は、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(こう・おつ・へい・てい・ぼ・き・こう・しん・じん・き)という10個の要素に分かれています。

算命学では、この10個の要素それぞれの陰陽(プラスとマイナス)、五行(木・火・土・金・水)の属性とバランスを見て、その人物の本質や運命を占います。
算命学の十干の意味
部位 五行 陰陽 特徴
甲
(きのえ)
木 陽 甲(きのえ)は、木・陽の性質を持ち、自然界ではしっかりと根を張った樹木にたとえることができます。頑健な木のごとく天に向かって強くまっすぐ成長する甲の性質を持つ人は、強い根性とそれに呼応する大きな優しさを持っています。
着実に努力を積み重ね、自身の目標に向かって1歩1歩進んでいくことができます。
乙
(きのと)
木 陰 乙(きのと)は、木・陰の性質を持ち、自然界ではしなやかで柔軟性に富んだ草花にたとえることができます。協調性が高く、周囲の様子を観察しながら機転を利かせることができるので、人に好かれやすい性質を持っています。粘り強さも持ち味の一つ。草花のようなしなやかさで何度折れても立ち上がることのできる生命力としたたかさを発揮します。
丙
(ひのえ)
火 陽 丙(ひのえ)は、火・陽の性質を持ち、自然界では、眩しく輝く太陽にたとえることができます。激しいパワーを発揮し、周囲のモチベーションを底上げすることができるエネルギッシュな性質があります。感情表現が豊かで周囲の注目を集めやすく、常に周りには人が集まります。細かいことに固執しないおおらかさがある所も、他人に好かれる大きな要因の一つになっています。
丁
(ひのと)
火 陰 丁(ひのと)は、火・陰の性質を持ち、自然界では燃え続ける灯火にたとえることができます。落ち着いた雰囲気と深い情熱を兼ね備えており、つい周囲が視線を向けてしまうようなミステリアスな魅力を放つでしょう。変化に敏感で、時には神経質になることもありますが、高い洞察力で人の心を掴み、集団のトップに立つこともあります。
戊
(つちのえ)
土 陽 戊(つちのえ)は、土・陽の性質を持ち、自然界では広大な山脈などにたとえることができます。包容力があり、また自分のペースを保ちながら成長していくことを好みます。いわゆる大器晩成型が多く、年とともに着実に成長を重ね、大きな成功を掴むことができるでしょう。どっしりと落ち着いて振る舞うことができますが、内面にはナイーブさも秘めています。
己
(つちのと)
土 陰 己(つちのと)は、土・陰の性質を持ち、自然界では田園や平地などにたとえることができます。穏やかで寛容な人が多く、また周囲の意見を素直に飲み込む従順さも兼ね備えています。そのため、人間関係において軋轢が生まれたり、苦労することがほとんどありません。思いやりのある態度が、誰とでも良好な関係を構築する一助になっています。
庚
(かのえ)
金 陽 庚(かのえ)は、金・陽の性質を持ち、自然界では鉱石や鉄鋼、刀剣などにたとえることができます。正義感にあつく、また金属のような強靭さを兼ね備えているため、鋭い刃のように問題に切り込んでいくことができます。知力に富んでおり、物事に革新をもたらしたり、新たな風を吹き入れ状況を進展させることができます。
辛
(かのと)
金 陰 辛(かのと)は、金・陰の性質を持ち、自然界では宝石や貴金属にたとえることができます。宝石のように内面に秘める鮮烈な輝きは、他人を惹きつけてやまないでしょう。豊かな感受性と繊細さを持っており、ユーモアのあるアイデアで周囲を驚かせることも。自分の信念を貫こうという姿勢が対人関係にもよく表れており、義理人情に厚い一面を持ちます。
壬
(みずのえ)
水 陽 壬(みずのえ)は、水・陽の性質を持ち、自然界では海や湖、大河といったものにたとえることができます。大海のように大らかで、周囲の人々を支えることのできる柔軟さとバランス感覚を持っています。そのため社交性にすぐれており、人間関係で困難に見舞われることは少ないでしょう。問題に直面した際も、臨機応変に対処し、乗り越えていくことができます。
癸
(みずのと)
水 陰 癸(みずのと)は、水・陰の性質を持ち、自然界では雨水や雪、小さな川などにたとえることができます。高い知性を兼ね備えており、学問に関して類まれな才能を発揮することができるでしょう。あまり周囲に強く自己アピールすることはなく、おとなしい印象を受けます。自分の思考とじっくり向き合う深謀遠慮な姿勢と純粋さは、多くの人をサポートし、集団の中で必要不可欠な存在となっていきます。

算命学の陰占の十二支とは?

算命学の陰占の十二支は「時間」を表しており、その人物の運命や、人生において与えられる役割を示しています。

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥(ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い)の12個の要素に分かれており、算命学の十二支の性質を読み解くことで、その人物がどのような生涯を過ごし、またどのような困難や幸運に見舞われるのかを占うことができます。

通常、十二支は子からスタートしますが、算命学においては1年の始まりを春としており、十二支の最初は寅だと考えられています。
算命学の十二支の意味
部位 五行 陰陽 特徴
子
(ね)
水 陽 子(ね)は、水・陽の性質を持ち、季節は冬・12月頃を示しています。若い頃は好調で良い運気に恵まれていますが、中年期になると一旦その勢いが下火になる傾向があります。晩年にはかつての勢いを取り戻します。
幸運期と落ち込む時期の高低差が激しく、波乱万丈な人生を送ると言えるでしょう。子宝に恵まれやすく、また、子どもを持たない場合は財運に恵まれやすい運気を持っています。
丑
(うし)
土 陰 丑(うし)は、土・陰の性質を持ち、季節は冬・1月頃を示しています。人生を通してゆったりとした落ち着いた運気が流れています。大きな波はありませんが、中年期以降は運命が好転し、物事が調子良く運ぶようになります。困難に直面したとしても、どっしりと構えて自分のペースを保ち、難なく乗り切ることができます。
寅
(とら)
木 陽 寅(とら)は、水・陽の性質を持ち、季節は初春・2月頃を示しています。生涯を通して自分のやりたいことを貫こうという強い意志のもと歩んでいきます。手持ちの札をうまく使って戦う力に優れ、自分の置かれた環境や周囲の人々を上手に采配しながら人生を進んでいきます。
卯
(う)
木 陰 卯(う)は、木・陰の性質を持ち、季節は春・3月頃を示しています。生涯を通して好調な時期と不調な時期の波が激しくなりやすい性質を持っています。協調性が高く、調和を保つバランス感覚に長けているので、大きな組織を編成したり、その中で運用をしていく能力に優れています。多くの人を束ねまとめるという点で優秀な才覚を発揮します。
辰
(たつ)
土 陽 辰(たつ)は、土・陽の性質を持ち、季節は春・4月頃を示しています。好機を見逃さず、うまく幸運の波に乗ることができれば大きな成功を獲得しますが、反対に不運を掴んでしまう場合もある両極端な運気を持っています。実行に移すまでに深く思案し、葛藤を抱えてしまうなど、慎重な一面も持っています。ですが、新たな時代を切り拓くパイオニアとなる可能性にもい満ちています。
巳
(み)
火 陰 巳(み)は、火・陰の性質を持ち、季節は初夏・5月頃を示しています。直感が鋭く、好機を掴む才覚は目ざましいものです。芸術的な分野で才能を発揮する場合も多いでしょう。人前での態度と内面に差があり、外で見せている姿とは裏腹に悩みや孤独を感じていることもあります。親や兄弟・親族など、血縁者との縁が希薄になりやすいという傾向も持っています。
午
(うま)
火 陽 午(うま)は、火・陽の性質を持ち、季節は夏・6月頃を示しています。表裏がなく、芯から明るい性質を持っています。周囲に対しても臆することなく自分の正直な気持ちをさらけ出し、感情のままに振る舞うことができますが、それがかえって障害となる場面もやってくる可能性があります。ですが、あなたの快活な本質は周囲に元気を与え、自然と人が集まってきます。生涯を通して対人関係の中で敵を作ることは少ないでしょう。
未
(ひつじ)
土 陰 未(ひつじ)は、土・陰の性質を持ち、季節は夏・7月頃を示しています。飲み込みが早く器用で、様々な分野においてマルチに才能を発揮します。若年期から中年期にかけてはこの性質が仕事や人生の大きな助けとなり、順調に過ごすことができるでしょう。財運に恵まれており、大きな波が無いかわりに困難の少ない人生を歩むことができます。
申
(さる)
金 陽 申(さる)は、金・陽の性質を持ち、季節は初秋・8月頃を示しています。頭が切れるので判断が早く、即断即決で物事に臨む行動力を持っています。未知の分野に置いても持ち前のセンスを発揮し、活躍することができるでしょう。人生においては、困難な状況に置かれている時ほど真価を発揮します。
酉
(とり)
金 陰 酉(とり)は、金・陰の性質を持ち、季節は秋・9月頃を示しています。幼い頃には迷いが生じやすく、自分の頭で熟考し進路を決めていく必要があるでしょう。人生における自分のやるべきことが自分の中でハッキリしてくると、目ざましい活躍を見せます。若い頃の苦労が晩年に花開くため、穏やかな人生を歩んでいる場合は大成功をつかんだり、名声を手に入れることはしにくくなります。
戌
(いぬ)
土 陽 戌(いぬ)は、土・陽の性質を持ち、季節は秋・10月頃を示しています。人の輪の中心にいる人物で、その場の調和を保つバランス感覚に長けています。ユーモアとセンスが光り、多くの人がその力を借りたいと憧れの眼差しを向けてくるでしょう。財運に恵まれており、一攫千金というよりは堅実にコツコツと貯めていく才能があります。また、他の人が築き上げた財を受け継ぐこともあります。
亥
(い)
水 陰 亥(い)は、水・陰の性質を持ち、季節は初冬・11月頃を示しています。困難に強く、多少の問題には動じないため、波乱が起こっても難なく乗り切ることができます。ただ、孤独への耐性があまり無いため、孤立無援になると状況が悪化しやすい可能性も。機転が利くため、日常生活の些細なシーンでも知恵を発揮し、普段の暮らしをより良くしていくことができます。

算命学の陽占法とは?

算命学の陽占とは、陰陽五行の中での「陽(よう)」の側面を指し、その人物の外向きの特性や、生まれながらの本質、人間関係といった表れるさまざまな側面について知る手段です。

算命学の陽占においては、生年月日に基づいて、8つの異なる星を割り当て、これらを「人体図」と呼ばれる図に配置していきます。この図は、運命の縮図のようなもので、それぞれの星の意味や各部位の関係性で、その人物の性質や人間関係を見ることができます。

人体図は、頭・胸・腹・左手・右手・左肩・左足・右足という8つの部位で構成されており、この中で頭と胸、腹、右手と左手の5つの箇所に位置する星が「主星」と呼ばれます。主星は個人の個性や、他人とのつながり方を自然に示しています。

同様に、左肩、左足、右足の3つの箇所に存在する星は「従星」と呼ばれ、順に「初年期」「中年期」「晩年期」の運勢や傾向を表します。これによって、将来の流れや傾向を予測し、その時代ごとの運勢を導き出すことが可能となります。こうした方法を通じて、算命学は個人の強みや弱点を知る助けとなるのです。

算命学の人体図とは?

算命学の人体図とは、陽占で導き出された十大主星と十二大従星の合わせて8つの星を、人間の体の部位(頭・胸・腹・右手・左手・左肩・左足・右足)に当てはめたものです。

人体図のどの部位にどの星が来るかによって、意味は異なっています。 これらの意味や、それぞれの星との関係を読み解くことで、その人の持っている運命や、本質、才能、恋愛傾向、人生における重要な出会いなどを知ることができるのです。
算命学の人体図
部位 星 場所ごとの意味
頭 十大主星 親や目上の人。胸(自分自身)より上に位置するため
胸 自分自身。自分の本質が現れる
腹 子供や部下。胸(自分自身)より下に位置するため
右手 配偶者やパートナー。その人の右腕・人生をサポートする人物
左手 兄弟姉妹や友人。自分と対等の人物
左肩 十二大従星 初年期。頭(親)に最も密接しているため
左足 中年期。胸(自分)や腹(子供)に近く、自分と子供との縁が深まる時期
右足 晩年期。右手(配偶者)と近く、歳を取り夫婦だけの時間が増える時期

算命学の十大主星とは?

算命学の十大主星とは、貫索星(かんさくせい)・石門星(せきもんせい)・鳳閣星(ほうかくせい)・調舒星(ちょうじょせい)・禄存星(ろくぞんせい)・司禄星(しろくせい)・車騎星(しゃきせい)・牽牛星(けんぎゅうせい)・龍高星(りゅうこうせい)・玉堂星(ぎょくどうせい)の10種類の星のことで、人の運命や性格を分析する際に用います。

これらは人間の5つの本能である守備本能、伝達本能、引力本能、攻撃本能、習得本能をそれぞれ陰陽で区分しています。

算命学においては、十大主星は人体図の頭・胸・腹・右手・左手の5か所に配置され、どの場所にどの星が存在するかで鑑定を行います。
十大主星 五行 陰陽 性質
貫索星
かんさくせい
木 陽 穏やかでマイペース。トラブルを避け、保守的な姿勢でいることが多い。
石門星
せきもんせい
陰 協調性が高くフレンドリー。 譲れないこだわりを持っている。
鳳閣星
ほうかくせい
火 陽 アクティブで直感が鋭い。 柔軟な発想力が光る場面が多い。
調舒星
ちょうじょせい
陰 ユーモアがあり芸術的なセンスに優れている。高い集中力を発揮し、完璧主義。
禄存星
ろくぞんせい
土 陽 愛情深く誰にでも分け隔てなく接し、人に好かれやすい。
司禄星
しろくせい
陰 堅実に積み重ねを大切にする。 誠実な姿勢で周囲からの信頼が厚い。
車騎星
しゃきせい
金 陽 行動力が高く、真っ直ぐで正直。 周囲を引っ張る力がある。
牽牛星
けんぎゅうせい
陰 責任感があり自制心が強い。 負けず嫌いな一面も。駆け引きが得意。
龍高星
りゅうこうせい
水 陽 好奇心旺盛で革新的な発想ができる。 物事の本質を見抜く力に長けている。
玉堂星
ぎょくどうせい
陰 静かにじっくりと思考を巡らせる。 観察力に優れ、知的で品性がある。

算命学の十二大従星とは?

算命学の十二大従星とは、天報星(てんぽうせい)・天印星(てんいんせい)・天貴星(てんきせい)・天恍星(てんこうせい)・天南星(てんなんせい)・天将星(てんしょうせい)・天堂星(てんどうせい)・天胡星(てんこせい)・天極星(てんきょくせい)・天庫星(てんこせい)・天馳星(てんそうせい)の12種類の星を指します。

人の人生を、生まれてから死ぬまでの十二区分に分けて考え、その意味ごとに心の状態や運気の強さを読み解くことができます。
十二大従星 性質
天報星
てんぽうせい
【胎児の時代】
始まりと終わり・二面性・波乱・多芸多才 新たな道を切り拓く。精神的な努力が求められる
天印星
てんいんせい
【赤子の時代】
純粋さ・受動的・人に好かれる・物事のきっかけを作る 周囲のサポートを受けやすい。様々な現象の原因を生み出す
天貴星
てんきせい
【少年の時代】
プライドが高い・真面目・若々しい・おしゃれ 精神的な成長を遂げる。自分の役割が明確になる
天洸星
てんこうせい
【青少年の時代】
旅立ち・反発・現状打破・寂しさ・色気・芸能 注意しなければいけない時期。悪い影響も受けやすい
天南星
てんなんせい
【青年の時代】
道を切り拓く・向こう見ず・敵対・若々しさ 壁にぶつかる時期。障害を乗り越え成長していく
天禄星
てんろくせい
【壮年(中年)の時代】
現実的・安全・安定・誠実・洞察力・慎重・冷静 内面と外面、理想と現実のバランスを上手く取ることができる時期。
天将星
てんしょうせい
【家長の時代】
頂点・リーダー・気品・我儘・主導権・包容力・極める トップの役割を果たす時期。内面の強さと弱さが同時に現れる
天堂星
てんどうせい
【老年の時代】
誠実・平穏・控えめ・集団・自生心・不器用・調停役 自分の意思があまり出ない代わりに、視野が広く安定感がある。
天胡星
てんこせい
【病人の時代】
夢・霊感・空想・感性・美意識・繊細・語学・芸術 想像力が豊かで、人に何かを頼むのがうまい。
天極星
てんきょくせい
【死人の時代】
精神性・受け身・無抵抗・お人好し・回帰・宗教・技術・柔軟性 純粋で無欲。学ぶのに適した時期。
天庫星
てんこせい
【入墓の時代】
墓守・凝り性・集中力・探求心・マニアック・地味・一意専心 白黒はっきりさせたがる。分析に強い
天馳星
てんそうせい
【あの世】
寛大・閃き・冷静・直感・瞬発力・活動的・お人好し・感性 目の前のことに全力を出す。長時間コツコツ頑張ることができる

算命学の天中殺とは?

算命学の天中殺とは、12年の中で天が味方をしなくなる2年間の時期を指します。四柱推命では空亡、六星占術では大殺界と呼ばれています。この時期は何事も両極端の結果になりやすく、悪いことが続く場合もあれば、良い方向へどんどん躍進を遂げる可能性もあります。

天中殺には、戌亥天中殺・申酉天中殺・午未天中殺・辰巳天中殺・寅卯天中殺・子丑天中殺の6種類が存在しています。

また、年だけではなく、月・日・時間にも天中殺はあり、12カ月の中で2か月間、12日間の中で2日間、24時間の中で4時間などといったように、天中殺を算出することができます。
天中殺 特徴と注意すべき時期
戌亥天中殺 【注意すべき時期】10月・11月
【特徴】魅力的なカリスマ性に優れている。繊細でありながらも大胆な発想を抱くことができる才能の持ち主。人当たりが良く、周囲の人々を引き込む力がある。また、完璧主義の傾向もあり、目標達成のためには粘り強く努力できる。一方で孤独を感じやすい。
申酉天中殺 【注意すべき時期】8月・9月
【特徴】人間関係を構築するのが上手く、周囲からの信頼を勝ち得るムードメーカータイプ。リーダーよりもサブのポジションとして、人をサポートしたり支えたりすることに優れた力を発揮できます。特に上司や目上の方から可愛がられ、一目置かれる存在となっています。
午未天中殺 【注意すべき時期】6月・7月
【特徴】人々をまとめ上げ、人の中心に立つリーダータイプ。地道な努力によって確実に成果を上げ、その結果として周囲からの信頼を得ている。バランス感覚に優れており、感情をコントロールし、じっくりと時間をかけて人間関係を築いていく。
辰巳天中殺 【注意すべき時期】4月・5月
【特徴】純真で誠実な性格を備え、どんな状況にも前向きに取り組む温かさに満ちた個性を持つ。人間関係を重要視し、誰に対しても公平かつ損得勘定を排除して接していく姿勢がある。また、思いついたら迅速に行動し、目標に向かって果敢に進む側面も。
寅卯天中殺 【注意すべき時期】2月・3月
【特徴】躊躇なく挑戦し、成果を求める強いチャレンジ精神を備えている。親しみやすい一面もあり、初対面の人とも即座に打ち解けることができるタイプ。責任感が強く、一度決断したら最後まで諦めずに取り組む、一途な性格。
子丑天中殺 【注意すべき時期】12月・1月
【特徴】思いやりに満ち、困っている人がいれば自ら手を差し伸べて助ける、慈愛に満ちた人物。ゼロから新しいプロジェクトをスタートさせたり、革新的なアイデアを生み出すことに長けている。自己主張が強く、多くの人が独立や起業を果たす傾向。また、世話好きで、年下の人たちに慕われる存在でもある。

天中殺の種類は?

天中殺は、「運命天中殺」と「宿命天中殺」の2つに大別されます。
運命天中殺とは、人生の運気を12の周期に分けた際に2のペースで訪れる、天が味方をしてくれない時期のことを指します。12年のうち2年間(天中殺)、12カ月のうち2か月間(月天中殺)、12日のうち2日間(日天中殺)という周期で、運気の流れに「欠け」「空間」が生まれるのです。
宿命天中殺とは、後天的に巡ってくる運命天中殺とは違い、生まれながらにその人が持っている天中殺のことで、人によっては存在しない場合もあります。宿命天中殺を持っていると、人生を通して天中殺の中にあると捉えられ、人よりも波乱や苦悩に満ちた人生になりやすいでしょう。ですが、12のうち2の周期で運命天中殺がやってきた時、あまり影響を受けにくいという特徴もあります。

算命学で天中殺を調べる方法は?

算命学で天中殺を調べる方法は、【陰占】の要素である日柱の「十干」と「十二支」の組み合わせ、つまり六十干支を調べ、そこから天中殺を導き出します。

自分の六十干支が何かによって、戌亥・申酉・午未・辰巳・寅卯・子丑の6種類の天中殺に分類することができるのです。
天中殺 十干・十二支の組み合わせ
戌亥天中殺 甲子・乙丑・丙寅・丁卯・戊辰・己巳・庚午・辛未・壬申・癸酉
申酉天中殺 甲戌・乙亥・丙子・丁丑・戊寅・己卯・庚辰・辛巳・壬午・癸未
午未天中殺 甲申・乙酉・丙戌・丁亥・戊子・己丑・庚寅・辛卯・壬辰・癸巳
辰巳天中殺 甲午・乙未・丙申・丁酉・戊戌・己亥・庚子・辛丑・壬寅・癸卯
寅卯天中殺 甲辰・乙巳・丙午・丁未・戊申・己酉・庚戌・辛亥・壬子・癸丑
子丑天中殺 甲寅・乙卯・丙辰・丁巳・戊午・己未・庚申・辛酉・壬戌・癸亥
では、あなたの天中殺タイプを確認してみましょう。
1. 下の表からあなたの生まれた年と月が交わるところの数字を探します。
2. その数字にあなたの生まれた日にちを足します(60を超えた場合は60を引いてください)。
3. 「2」で算出した数を以下で探し、天中殺のタイプを調べます。
例えば、1985年12月7日生まれの人の場合は、合計数が「17」なので、天中殺のタイプは「申酉天中殺」となります。
天中殺タイプ

算命学における天中殺ごとの性格は?

戌亥天中殺・申酉天中殺・午未天中殺・辰巳天中殺・寅卯天中殺・子丑天中殺の6種類のうち、自分がどの天中殺タイプかによって、性格や生まれ持った才能を知ることができます。
天中殺 性格
戌亥天中殺
(いぬいてんちゅうさつ)
戌亥天中殺の人は、繊細な精神と大胆な発想を併せ持つカリスマ的な魅力に溢れた人で、人当たりが良く、周囲の人々を魅了し支持を得やすいです。
完璧主義の一面もあり、目標を達成するまで諦めずに努力を続けますが、その繊細さゆえに孤独感や生きづらさを感じることも。時には周囲に気を使いすぎて自分の限界を超えてしまうこともあるのです。
自分の目標が明確に定まっている時や、自分の知恵を他者のために使うことで幸福感が得られ、良い波に乗ることができます。一方で、考えすぎると気持ちが沈み、最初の一歩を踏み出せなくなることもあります。
申酉天中殺
(さるとりてんちゅうさつ)
申酉天中殺の人は、円滑な人間関係を育み、周囲から信頼を集めるムードメーカータイプです。すべてを支える大地のように、縁の下の力持ちとして人々をサポートし、人間関係を整える才能があります。
現実的に物事を進める一方で、いざというときには大胆に行動する情熱も兼ね備えており、その実力から周囲から一目置かれる存在です。性格は明るく、気配り上手で、特に目上の人から可愛がられ、一目置かれることが多いです。
他者を支えることに喜びを感じ、自分のことを後回しにして周りのために尽力します。
午未天中殺
(うまひつじてんちゅうさつ)
午未天中殺の人は、豊かな感性と知性を持つ存在です。周囲の人間をまとめることが得意で、人の輪の中心になるリーダータイプでもあります。
過去からの流れを受け止め、最後のまとめ役として幕引きを担います。末代運が強いため、親や上司など目上の人からの恩恵を受けやすく、幼い頃から大人びていることが多いでしょう。物事を冷静に分析する能力を持ちながら、一度スイッチが入ると情熱的な集中力を発揮します。
地道に努力して着実に成果をあげるため、周りからの信頼も厚いです。
バランス感覚にも優れ、自分の感情をコントロールし、時間をかけて人間関係を築いていきます。
辰巳天中殺
(たつみてんちゅうさつ)
辰巳天中殺の人は、思い立ったら一直線に行動するタイプです。常に輝く太陽のように力強く、人とは違ったアプローチで現状を打破する力を持っています。純粋かつ素直な性質を持ち、何事にも前向きに取り組む優しさに溢れています。
対人関係を大切にし、損得勘定抜きに誰に対しても分け隔てなく接することができます。独特な感性から夢見がちに見られることもありますが、実際には現実的でリアリストな一面も持ち合わせています。
自分の信念に忠実であり、人の意見を聞かない一面もありますが、その目標に向かって燃える姿勢が周囲に勇気を与えます。その情熱が人々の心を動かし、さらに大きな行動力を生み出すのです。
寅卯天中殺
(とらうてんちゅうさつ)
寅卯天中殺の人は、エネルギッシュでチャレンジ精神に富んだ人です。誰かが始めたことを受け継ぎ、次の人に伝える力に優れています。両親や祖父母、上司など目上の人から可愛がられ、恩恵を受ける機会が多いでしょう。
性格は明るくおおらかで、人懐っこく、初対面の人とでもすぐに仲良くなれるタイプです。何事も躊躇うことなく挑戦し、結果を追い求める姿勢が特徴です。責任感が強く、一度決めたことは最後まで曲げずにやり遂げる一途な性質も持ち合わせています。
抜群の行動力で、夢や理想を現実化していきます。魅力的で人に好かれる性質があるため、男女問わず人気を集めるでしょう。
子丑天中殺
(ねうしてんちゅうさつ)
子丑天中殺の人は、ゼロから新しい事をスタートさせるのが得意です。思いやりに溢れ、困っている人がいれば率先して手を差し伸べる慈愛の人であり、自立心が旺盛で独立や起業を志すことが多いです。
子丑天中殺の人は、目上の人や他人に依存せず、自らの努力と強い意志で人生を切り拓きます。若い頃の苦労が、人生の後半で得られるものを大きくするでしょう。性格は明るく素直で、華やかで優しい雰囲気と面倒見の良さから年下に慕われることが多いです。
運気の波に乗っているときは、自分の力を信じて夢中で新しい道を進むことができますが、運気が停滞しているときは、決断に迷いが生じて優柔不断になりがちです。

算命学における天中殺ごとの運勢は?

自分の天中殺に含まれている十二支に該当する年や月、日が、その人にとって天中殺の時期となります。例えば、「申酉天中殺」の場合、天中殺の時期は申年・酉年になる2年間、申月・酉月になる2ヵ月間が当てはまります。

戌亥天中殺・申酉天中殺・午未天中殺・辰巳天中殺・寅卯天中殺・子丑天中殺の6つの天中殺ごとに、訪れる運勢や注意すべきポイントは異なっています。
天中殺 天中殺ごとの運勢
戌亥天中殺 人生における重大な分かれ道に差し掛かる時期。この時期は自分の進路を熟考する必要がある。深く考えずに方向を定めてしまうと、後悔する可能性大。
重要な決断に際しては、信頼できる人物に相談することが肝要。周囲の客観的な意見を聞き、ゆっくりと検討を重ねれば、大きな失敗を未然に防ぐことができる。
申酉天中殺 ライバルに差をつけられるなど、自信を喪失しやすい時期。ネガティブ思考に陥っていると感じた時は、逆に前向きなチャレンジをするのが重要。失敗をしたとしても、どう挽回するかを積極的に考えることで、その姿勢が周囲から高く評価され、運気の好転の鍵となある。
午未天中殺 全てが円滑に進んでいる一方で、悪い影響が生じる場合がある時期。順調な状況に安心してしまい、判断力が鈍ると、問題を引き起こすことがある。この時期は油断大敵。順調な時こそ謙虚な気持ちを忘れずにいることが重要。物事が順調に進んでいる時にも、慎重に物事に取り組むことで、運気を安定させることができる。
辰巳天中殺 時間と金銭の両面で余裕が無くなる時期。仕事や生活など様々な事柄に追われ、ストレスを抱えたり、周囲に対して辛辣な態度をとりトラブルを引き起こす可能性がある。この期間は、なるべく前々から時間と金銭のゆとりを確保するように心がけることが大切。スケジュールを立てておき、また自分が無理していると感じたときは素直に周囲に伝え、休息を取ることが重要。
寅卯天中殺 自分を取り巻く環境や人間関係が急激に変わりやすく、新しい場になじむのが難しい時期。焦って早く馴染まなければと考えるほどかえって空回りしてしまい、周囲の印象を下げてしまう可能性も。環境が変わっても、全てを一から始めるのではなく、以前のアプローチや人脈を大切にしながら進むことが、幸運の鍵となる。
子丑天中殺 1つのことに執着しすぎて、他の有益な方法や改善点を見逃しやすい時期。たとえ目標が1つであっても、この時期は意識的に他の物事にもリソースを割いてバランスを保つことが運気の安定に繋がる。逆に、これまで全く興味を持たなかった分野に挑戦することで、知識と視野が広がり、最終的には自身の目標に近づくことも期待できる。

天中殺の時期にやっておきたいことは何?

天中殺の時期は、精神も身体も繊細でデリケートな時期になります。
新たな挑戦など、負担のかかることはできるだけ避け、心身ともにリフレッシュさせるようにしましょう。
また、空気が淀みやすいこの期間は、悪い気を祓うためにも掃除や身の回りの片付け、思い切った断捨離をすることがおすすめです。
衝動買いをして物を増やすのは避けた方が良いでしょう。
また、自分のためではなく他人のために時間をつかうのもおすすめです。ボランティア活動に時間を割くのも、天中殺の有効な過ごし方でしょう。

天中殺の時に気を付けるべきことは何?

天中殺の時期は、引っ越しや起業、転職、結婚、その他にも大きな出費を伴う買い物など、重大な決断は避けるべきです。
良くも悪くもこの時期は、物事の影響が普段よりも大きく出やすくなります。
また、直感がにぶり、いざという時に判断を誤ってしまう可能性も高いでしょう。調子が良いと感じた時こそ、積極的になりすぎないよう要注意。気を引き締めておくことが重要です。
天中殺の時期は充電の期間と考え、社会貢献や、身近な人の話を聞くなどして過ごしましょう。
山倭厭魏の当たる算命学 監修者紹介 鑑定歴30年、人気番組にも数多く出演し 大注目の占い鑑定専門家・山倭厭魏。 多くの経営者や芸能人から絶大な支持を受けている大阪ミナミの占い師が、中国四千年の歴史ある占術・算命学で 分かりやすく徹底的に鑑定していきます。
サイトの内容を一部ご紹介します 【陽占命式・人体図】性格や感情を表す星とその位置を 人体図上に示し、 その方の本質や人生の運命、 人との関わりを紐解きます。【陰占命式】生年月日から導き出した干支(かんし)を用いて、 その方の生まれ持った本質を 読み解きます。【毎日の運勢カレンダー】あなたの毎日の総合運・恋愛運・仕事運が カレンダー上でひと目で確認できます。【今日の2人の相性】現在のあなたと気になるお相手の 恋の様子や、その日の恋愛運を 好転させるアドバイスを確認できます。【開運カード】開運の願いが込められたカードから、 あなたの気になっている事やお悩み、 出会いや恋のチャンスについて ズバリお答えします。
会員登録 無料鑑定はこちら
運勢や相性、運命のお相手… 気になるお悩みに合わせた特別鑑定で、 開運までの道筋を紐解きます。今年の運勢/金運/仕事運/運命の相手/恋愛相性/人生の転機
会員登録
人気の占いコラム
もっと見る
山倭厭魏の占いを
人気のカテゴリから探す
2025年の運勢|算命学で占う運勢と転機、恋愛運・仕事運【無料】
相性占い|算命学で占う2人の恋愛相性・結婚相性・運命【無料】
結婚占い|算命学で占うあなたの結婚相手・出会いの時期・入籍日
人生占い【無料】今後のあなたの人生に起こる転機や出来事とは?
復縁占い|あの人との復縁の可能性は?本音・転機を算命学で鑑定
不倫占い|不倫相手との相性・想い・不倫愛の結末を算命学で占う
金運占い|収入UPは可能?金運と開運法を無料鑑定
誕生日占い|生年月日からあなたの性格や運命を算命学で無料鑑定
仕事占い|あなたの仕事運は?才能・転機も算命学で鑑定【無料】
当たる恋愛占い|算命学であなたの恋愛運と2人の相性を無料で鑑定
もっと詳しく占う

会員登録

既に会員の方
ログイン

あなたにオススメの占いサイトをご紹介

{ apiname: "legacyDataJson" , method: "recentPaymenuTopJson" , postcode: "_gouka_link_needs" , addcode: "&type=2" }
◆予約すると気になる占いが来月無料!特別鑑定予約はコチラ
◆
{ requestbody: "action=getdata&type=fullresult&menucode=YMOG5008900&method=daily&texttype=pure" , contents: true , showcase: "today_showcase" , tabclassname: "day_tab_head" , inputrelation: true , values: { today: new Date().getTime() , today_form2 : new Date().getTime() } , chapterrotate: 0 }
……もっと詳しく占う
総合運
恋愛運
仕事運
気になるあの人との今日の相性は?
{ apiname: "randomBannerMultiJason" , method: "randomBannerJason" , postcode: "_campaign" }

SALE終了までHHHHH時間mm分ss秒

日替わりおすすめ占い
  • 更新
    読み込み中です。しばらくお待ちください
もっと詳しく探す
カレンダー
{ requestbody: "action=getdata&type=fullresult&menucode=YMOG5008100" , showcase: "calendar_showcase" , inputrelation: true }
日
日
 総合 
 恋愛 
 仕事 
{ type: "weekly" }
日
1
好調
絶好調
今月の運勢
特別鑑定
新着鑑定
{ apiname: "legacyDataJson" , method: "recentPaymenuTopJson" , postcode: "_gouka_ichioshi_needs" , addcode: "&type=2" }
  • 更新
    読み込み中です。しばらくお待ちください
  • 更新
    読み込み中です。しばらくお待ちください
運命好転のヒント
{ effect: "out", onappear: "select_to_card" }
{ requesturl: "mobilehandler/webapi" , requestbody: "action=getdata&type=result&method=daily&menucode=YMOG5008300" , contents: true , select: "komidashi" , reselect: true , ondisable: "select_to_card" }
{ size: 0.25 , interval: { horz: 0.4, vert: 1.0 } , layout: { method: "bow" } , background: "./tarottable.png" , cardback: "./res_card_backside.png" , cardback_highlight: "./res_card_backside.png" , cardface: "./res_card_000.png" , cardrezo: 3 , mode : "normal" , onselect : "komidashi" , homepos: { horz: 0.5, vert: 0.5 } , finish: "toResult" /* "showResult" */ , select: "select_to_card" , cards : 10 , cardfacesize: 2 , shuffle: 0 }
{ effect: "out", onappear: "toResult" /* "showResult" */ }
{ effect: "in", onappear: "komidashi" }
開運カードの中から1枚を選び、
そっと指で触れてください。
{ onappear: "toResult" , wait: 1.0 , requesturl: "sub_text_104.html" , args : { menucode: "YMOG5008300" , no: "customdata.results.chapters[ 0 ].komidashi_no" , conpane: "no" } }
{ onappear: "showResult" }
{ onselect : "komidashi" }
鑑定一覧
  • 恋愛
    片想い
  • 結婚
    出会い
  • 総合運
    人生・仕事
  • 復縁
    複雑な恋
  • 片想い
  • 相性
  • 宿縁
  • あの人の気持ち
  • 本音
  • 恋の行方
  • 官能
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
  • 結婚
  • 出会い
  • そばにある恋
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
  • 人生
  • 年運
  • 転機
  • 仕事
  • 金運
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
  • 不倫
  • 復縁
  • 苦しい恋
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
円(税込)/項目
もっと詳しく探す
お悩みから占いを探す
{ row: 5, delay: 0.1, anime: 1 }

更新
無料鑑定
ポイントについてはこちら≫
未読あり
ポイント使用可
購入済
読み込み中です。しばらくお待ちください
人気ランキング
  • 読み込み中です。しばらくお待ちください
カテゴリから詳しく探す

あなたにオススメの占いサイトをご紹介

読み込み中です。しばらくお待ちください
{ apiname: "legacyDataJson" , method: "random_site_showcase" , postcode: "banner03_needs" , addcode: "&type=5" , row: 1 , listorder: "shuffle" }

↓コチラもおすすめ!厳選占い鑑定↓

読み込み中です。しばらくお待ちください
監修者紹介 占術紹介 ユーザーサポート お問い合わせ ログイン 購入履歴 登録解除
利用規約 対応端末一覧 メルマガ登録・解除
特定商取引法に基づく表記 会社概要
【人気の関連サイト】
  • Love Me Doの占い
  • 水晶玉子 陰陽艶花占
  • Keiko◆ルナロジー占い
  • 鏡リュウジ│精密ホロスコープ
  • 【公式占い】木下レオン 帝王数
  • 村野弘味の招運推命
  • イヴルルド遙華の数秘術 マインドナンバー
  • 大串ノリコ 紫微斗数と手相占い
  • シークエンスはやともの鑑定
  • アポロン山崎の姓名判断
  • うらなえる - 運命の恋占い -
  • うらなえる本格占い
  • ENJYO-エンジョー-
  • 電話占いメル
(C) Telsys Network CO.,LTD.